ブログTascall Blog

2019.03.12

洗濯機のお手入れ

こんにちは。

皆さん、洗濯機のお手入れはどうしていますか?

なかなか行き届かない部分が多いですよね!

気になってはいるものの…って方も多いのではないでしょうか?

複雑な構造の洗濯機は内部の汚れが分かりにくく汚れている事を

つい忘れてしまいがちです。

キレイにしたい洗濯物が逆効果になっている可能性があるのです。

洗濯機をキレイに保つには、毎日の小さな工夫と定期的に

行う掃除を組みあわせることが必要です。

今日は洗濯機のお手入れ方法を少しまとめてみました!

26ed28e56b9853a613bc4592367a1fe6_s

洗濯槽の汚れの原因

洗濯槽の汚れは主に黒カビが原因とされています。

洗濯機は黒カビを作る条件をクリアしている上に

服についた食べカスや溶け残った洗剤など

黒カビのエサが豊富なんです!

黒カビの他にも水垢や土など、さまざまな汚れがついているのです!

 

掃除

・洗濯槽クリーナー

ホームセンターやドラッグストアですぐに購入できるので

定期的に使ってみましょう!

 

・重曹

正式名称を「炭酸水素ナトリウム」と言い、

アルカリ性の性質があります。

酸性の汚れを中和して落としやすくするため

手で触れることの多い本体、外蓋の掃除にも有効です。

100mlの水に対して小さじ1杯程度

洗濯槽には1カップを目安に使います。

量が少ないと汚れが十分に落ちず、

量が多いと水に溶けにくいので残ってしまうので気を付けましょう。

6000ae37f53e71db6972cfeec07e39d5_s

 

脱臭効果もあり同時にイヤなにおいもスッキリさせたい

洗濯槽掃除にはとても有効と言えます。

 

・クエン酸

石鹸カスや湯垢などのアルカリ性の汚れを中和して落とすことができます。

水と洗剤を使った汚れが日常的につくためクエン酸は掃除になくてはならない存在です。

白くてさらさらした物質で水に溶けやすいのでスプレーボトルに溶かして

常備しておくと、とても便利です。

洗面所や鏡、蛇口などの水垢などを落とすのにも活躍します。

 

手順

1.パーツを取り外して洗う

取り外せるパーツは全て外して、歯ブラシなどで

汚れを落としタオルで拭きとりましょう。

7faf1959dbae09de376349dd41742350_s

 

2.本体の掃除

乾いた状態で目に見える汚れを拭き取ります。

重曹やクエン酸などをスプレーボトルに溶かし

拭きかけながら拭き取っていきます。

 

3.洗濯槽を洗う

洗濯槽に60℃程度のお湯を溜めます。

熱が洗浄成分を活発化させてくれます。(お風呂の残り湯は好しくありません)

高水位までお湯をためたらクリーナーもしくは重曹を入れ洗濯機を回します。

「洗い」が終了後、排水してしまわないよう設定してください。

排水せず、そのまま放置しておくと黒カビや垢がプカプカお湯に浮きはじめます。

 

509b0b8800301def336f33e3436a0f9b_s

 

浮いてきた汚れをねっとなどで、すくい取り除きます。

その後排水し再び「洗い」→「すすぎ」をして掃除完了です。

汚れの程度によって「洗い」の回数、放置時間を調整してみてください。

放置時間の目安はクリーナーの場合2、3時間、重曹の場合は1晩くらいが良いでしょう。

 

キレイに保つコツ

・洗濯洗剤の量を間違えない

・洗濯が完了したら放置しない

・定期的にクリーニング

→日を決めて月一は必ずヤル!がいいのではないでしょうか?

是非これはマイルールに入れてみては?

 

キレイにしていると、ちょっとした汚れが気になり

マメに掃除ができるようになりますね!